詳しくは「表:イメージ書き込み関数」(Table B.127, “表:イメージ書き込み関数”)を参照ください。
フィルタ、信号処理を施したイメージをホストアプリケーションで読み込む場合は、イメージ書き込み関数(write_image)を使います。
以下が関数の定義となります。
void write_imagef (
image2d_t image,
int2 coord, //(1)
float4 color) //(2)
void write_imagei (
image2d_t image,
int2 coord,
int4 color)
void write_imageui (
image2d_t image,
int2 coord,
uint4 color)つまりcoordで指定した座標に、colorで指定した色素を書き込みます。
1次元、2次元配列等のイメージデータに対応した関数のリストを見たい場合は「表:イメージ書き込み関数」(Table B.127, “表:イメージ書き込み関数”)を参照ください。
イメージ書き込み関数には、対応するimage_channel_data_typeが存在します。詳細は「表:イメージ書き込み関数」を確認ください。
Copyright 2018-2019, by Masaki Komatsu